- 3月6日
- 読了時間: 3分
更新日:6月17日
この度、智本技研株式会社は、公式ウェブサイトを正式に公開いたしました。
私たちは、日本と中国を中心としたビジネスDX(業務デジタル化)の推進を使命とし、多言語対応かつ現場で使われるテクノロジーを提供することを目指して設立されました。
創業メンバーは、日本企業・在日中国企業・日系海外拠点での業務に長年携わってきた経験を活かし、“管理業務を軽くする仕組み”を現場目線でつくるために集結しました。
会社概要
智本技研株式会社は、名古屋市に拠点を置き、5000万円の資本金で設立されました。当社の事業内容は、以下の4つの主要分野に集約されています。
当社は、企業の業務効率化・情報共有・多拠点協業を支援する以下の分野に注力しています:
OAシステムの開発・導入:人事・経理・申請・承認など、日常業務の自動化と可視化を実現するカスタマイズ型システムを提供。
多言語業務システムと国際対応ソリューション:中日英三言語対応のシステム設計により、グローバル企業のスムーズな業務連携を支援。
ITアウトソーシングと運用保守サービス:中小企業でも安心して運用できるよう、開発後の継続サポート体制を構築。
クロスプラットフォーム開発(PC・スマホ):テレワークや外出先からの業務利用も想定した、マルチデバイス対応の業務ツールを開発。
私たちの使命とビジョン
業務プロセスを見える化し、つながる仕組みで企業成長を支えること。
現場業務に根差した視点で、業務の属人化や手作業の多さ、言語・拠点の壁といった課題をシステムと運用設計で解決します。
2030年には、日中間DX支援におけるリーディングカンパニーとして、数多くの企業の業務基盤に関わり、「企業に馴染むシステムといえば智本技研」と言われる存在を目指します。
コアバリュー
当社は以下のコアバリューを重視しています。
フィールド視点のシステム構築
“導入して終わり”ではなく、“業務の中で使われ続ける”ことを意識した設計・開発。
多言語・多文化理解に基づくサポート
中日英すべてに対応できる体制と、越境チーム運用への知見。
ワンストップ開発・運用支援
開発、保守、改善提案まで一貫してサポートする安心の体制。
クライアントと共に創る柔軟性
業種・規模・文化に合わせて、一社一社に最適化した構成を提供。
未来への展望
世界中の企業がデジタルトランスフォーメーションを推進するなか、“ただのシステム導入”から、“運用に根ざした業務改善”へのニーズが急速に高まっています。
智本技研は、これからもクライアントと並走し、変化に強い業務基盤の構築と、企業の成長を支える仕組みづくりを進めてまいります。
新たに公開された公式ウェブサイトでは、当社の詳細な情報や提供するサービスについてご覧いただけます。皆様と共に、スマートな未来を創造していくことを楽しみにしています。